株式会社インターネットイニシアティブは2025年4月15日、同社が法人向けに提供するメールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」において、お客様情報の一部が外部に漏えいした可能性があることを発表しました。発表全文はこちら対象数最大で6,493契約、メールアカウント数 4,072,650件 (IIJセキュアMXサービスの全てのお客様)(※)不正アクセス発生時点ですでに当該サービスの利用を終了していたお客様も含まれます。漏えいの可能性があるものご契約内容、ご利用機能によって漏えいの可能性のある情報が異なります。当該サービスで作成された電子メールのアカウント・パスワード当該サービスを利用して送受信された電子メールの本文・ヘッダ情報当該サービスと連携して動作するように設定されていた他社クラウドサービスの認証情報(※)上記の情報の中から、ご利用機能に関連するもの漏えいの可能性の原因IIJ セキュアMXサービス (電子メールサーバ・セキュリティ機能のアウトソーシングサービス)のサービス設備が、2024年8月3日以降に不正なアクセスを受け、当該サービスを提供する設備上で不正なプログラムが実行されていたため。リスクと対策これらの情報が漏えいした場合、以下のリスクと対策が考えられます。他サービスのアカウントの乗っ取り同じメールアドレスやID、パスワードを登録しているサービスが他にもある場合、第三者によってそのサービスのアカウントにログインされる可能性があります。パスワードなどを更新することで、回避が可能です。また、ログイン時にSMS認証も必要にするなど、多要素認証を設定しておくことも重要です(注:サービス側で多要素認証を提供していない場合があります)。サニーズがあれば、自身がどのサービスを利用していて、どの情報を提供しているのか一目で確認可能です。また、メールアドレスやID、パスワードをサービスごとにバラバラに生成・管理できるので、仮に利用中のサービスのひとつで情報漏えいが発生しても、他サービスは一切影響を受けず、パスワードの更新などが不要になります。https://sunnies.co.jp/サニーズでデジタルライフに平穏をもたらそうサニーズでは、サービスごとに異なるメールアドレスやパスワードが生成できるだけでなく、利用中のサービスを一覧で確認できるので、あなたの大切なプライバシーを守ることができます。ご興味のある方はぜひ、こちらよりウェイトリストへの登録をお願いいたします。https://sunnies.co.jp/